【ダイワ/ソルティガ-Z 20/30/40/両軸リール】 ソルティガ-Z ソルト対応 ハンドルノブL交換可 ![]()
![]() ジェラルミンスプール 下巻き目安ライン ソルティガが変えたジギング用両軸リールの歴史。 そのタフさこそ、ソルティガ Z。 ![]() ![]() 激しいジャークとジグの重みに耐え切れず、次々と姿を消していったジギング創成期の両軸リールだが、ソルティガの登場によって状況は一変。 頑強でコンパクトなボディと優れた防水構造でたちまち頂点に上り詰める。両軸リールでコンビネーションジャークを試みたいアングラーや、左ハンドルによる操作を指向されるアングラーのためにレフトハンドルモデルもラインアップ(サイズは20&30)。ジギング用両軸リールの歴史はソルティガが変えたといっても決して過言ではない。 また、ディープジギングを視野に入れた、【左写真参照】大型サイズ版=Z40(ライトハンドルのみ)。PE5号400mのラインキャパに加え、あえてスプール部の防水パッキンを外し、オイル仕様のCRBBを搭載。複雑な2枚潮、3枚潮を突き抜けて、ディープにジグを送り届けるためのスーパーフリーチューンモデル。このZ40には、最長100mmまで選択できる、クイックシフトハンドルも標準装備(20&30はオプションパーツ対応=有料)。ハンドルアームには強靱なステンレスを採用。好みに応じて長さの調節もワンタッチで可能。 フルパーミング・ナローボディー ![]() 【下写真は20&30】 ![]() コンパクト&ナローボディ/スプールの径と幅を再設計。 コンパクトなボディに可能なかぎり大きい径のスプールを収納することで、ジグ着底直後の巻き糸量の少ない状態でも、ある程度の巻き上げスピードをキープ。 しかも、パーミングしやすいためレベルワインドなしでもラインが偏りにくく、大物とのファイトでも横ブレを追放。 パワーではスピニングに優るものの、リール本体がロッドの上部にセットされるためバランスが取りにくいのが両軸タイプの難点。 ソルティガ-Zでは、幅を狭くしたナロー設計によりこの欠点を解消。丸型でコンパクトなボディーはパーミング性を飛躍的に向上させ、激しいジギングゲームから横ブレを追放するとともに、レベルワインダーのないリールに付き物とされるラインの偏りを最小限に抑えている。 また、ボディーサイズに比してスプールの大きいドデカコンパクト設計だから、ギヤー比に対しても高いリーリングスピードを実現。 フルメタルコンセプト ![]() ![]() 超精密フルマシンカットで完全無垢の素材から削り出したフレームとサイドプレートが、回転性能に大きな影響を与えるギヤー支持精度を画期的に高めることに成功。またハンドルノブ、ドラグ素材、防水パッキン以外のパーツをすべてメタルとすることで、苛酷な使用状況下から起こる破損の二文字を根絶した。 ハイテンション時の安定した滑り出しを約束する 耐久性を図った高強度特殊合金採用の
究極の鎧に守られた心臓部は、素材にダイワ独自の高強度特殊合金を使ったドライブギヤーとピニオンを採用。耐磨耗性、耐衝撃性に優れ、滑らかで力強い巻き上げが持続する。 防錆性能を高める「CRBB」 クイックシフトハンドル Z40には標準装備。Z20 & Z30ではオプションパーツ対応。
※Enter your quantity and click “click 'Add to Cart'. Retail and selling prices include sales tax.. ※この商品の販売は終了しました。
|